さて
ここはおすまし、津高台クラス。
白い紙を前にして
新年書き初め大会のようなおごそかな感じです。

まずは一番大きいNくんが描き始めます。紙と絵具の乗りはまだまだです。

他の子も少しずつ参戦し始めました。スピード感はまだまだ。

紙の大きさに戸惑ってる?いやいや、リズミックアート参加したことのあるNくんもいるんだから!
ここでワタシ、ヨーコ先生がぶっといペンキ塗りの刷毛で剛毛タッチを投入!!
すると、火にガソリンを注いだような化学変化が!
Nくんが「オレ、先生の味方しよう!」と言いながら自分も太い刷毛を手に、ガンガン描き始めました。
じゃあ、私は敵~~!!ぼくは味方~~!!
紙の上では筆バトル

もう、止まりません!こどもたちの野生を解き放ってしまったかのようです。
どうも、熱くなってくると色が紫に傾いてくるようです。どのクラスもその傾向が見られるような気がします。そして、灰色に~~

えいえいえいえい!!

紙が破れちゃったのはこのクラスだけ!
ヨーコ先生の刷毛の投入、薬が効きすぎたかな?
こどもは大人の動きをよく感じるんですね。
アーティストの筆運びや体の動き、描いている空気を敏感に感じ取っています。
一緒に描いてあげるのって大切です。


白い紙を前にして
新年書き初め大会のようなおごそかな感じです。

まずは一番大きいNくんが描き始めます。紙と絵具の乗りはまだまだです。

他の子も少しずつ参戦し始めました。スピード感はまだまだ。

紙の大きさに戸惑ってる?いやいや、リズミックアート参加したことのあるNくんもいるんだから!
ここでワタシ、ヨーコ先生がぶっといペンキ塗りの刷毛で剛毛タッチを投入!!
すると、火にガソリンを注いだような化学変化が!
Nくんが「オレ、先生の味方しよう!」と言いながら自分も太い刷毛を手に、ガンガン描き始めました。
じゃあ、私は敵~~!!ぼくは味方~~!!
紙の上では筆バトル


もう、止まりません!こどもたちの野生を解き放ってしまったかのようです。
どうも、熱くなってくると色が紫に傾いてくるようです。どのクラスもその傾向が見られるような気がします。そして、灰色に~~

えいえいえいえい!!

紙が破れちゃったのはこのクラスだけ!
ヨーコ先生の刷毛の投入、薬が効きすぎたかな?
こどもは大人の動きをよく感じるんですね。
アーティストの筆運びや体の動き、描いている空気を敏感に感じ取っています。
一緒に描いてあげるのって大切です。
