大阪のキッズプラザの前に、じつは行ってきたところがあります。
みんながいつも使ってる、クレパスや絵具を作ってる会社、サクラクレパス。
大阪本社で見つけたものがあったので、コッソリ教えちゃうよ♪
これっ!みつけた!サクラのマークが刻印してあるタイルは本社ビルの裏口に通じる側の壁にありました。サクラファンのワタシとしてはテンション上がります
この日同行のアートゼミスタッフ、マリ子さんがはっけん

こうやって、顔料と蝋と油脂をまぜて型にはめて作るんですね…
描きやすい固さになるように調節するのはむずかしかったんだろうな~と、思いを巡らしちゃいます。

画材展示コーナーでは油絵具、アクリル、固形水彩絵具と、いつもお世話になっているお道具がいっぱい!!
ここでもテンション上がります

筆もある!なんでもある!
画材店が敷居が高く感じるアナタ!恐かったらヨーコ先生が付いていっちゃるけん、心配せんでもよかよ(^^)

いろんな画材を開発したり販売したりがサクラクレパスさんのお仕事。こんな企業さんにわたしたち絵を描く人間は支えられてるんだなぁ♪
生まれ変わったらサクラクレパスに就職して画材とか開発してみたい…と、妄想に耽るワタシ、ヨーコ先生でした
みんながいつも使ってる、クレパスや絵具を作ってる会社、サクラクレパス。
大阪本社で見つけたものがあったので、コッソリ教えちゃうよ♪
これっ!みつけた!サクラのマークが刻印してあるタイルは本社ビルの裏口に通じる側の壁にありました。サクラファンのワタシとしてはテンション上がります

この日同行のアートゼミスタッフ、マリ子さんがはっけん


こうやって、顔料と蝋と油脂をまぜて型にはめて作るんですね…
描きやすい固さになるように調節するのはむずかしかったんだろうな~と、思いを巡らしちゃいます。

画材展示コーナーでは油絵具、アクリル、固形水彩絵具と、いつもお世話になっているお道具がいっぱい!!
ここでもテンション上がります


筆もある!なんでもある!
画材店が敷居が高く感じるアナタ!恐かったらヨーコ先生が付いていっちゃるけん、心配せんでもよかよ(^^)

いろんな画材を開発したり販売したりがサクラクレパスさんのお仕事。こんな企業さんにわたしたち絵を描く人間は支えられてるんだなぁ♪
生まれ変わったらサクラクレパスに就職して画材とか開発してみたい…と、妄想に耽るワタシ、ヨーコ先生でした
