教室に届いた段ボール箱数箱。ドン、ドン、ドン、ドン、ドン。

その中には・・

キャーかわいい手のりたま

朝日新聞こども広告(5月5日のこどもの日に朝日新聞に掲載されたこどもの絵の広告)に絵を応募したお礼に、絵を描いた子みんなにお礼が届いたのです(^o^)

円山、今、津高台各クラスのみんなにお渡しです
各クライアントさんのうれしいゴホービ♪♪♪

ののちゃんの袋に入ったらくがき帳~余談ですが「ののちゃん」作者の、やまだひさいちさんは、岡山県玉野市出身です。

帰ってきた絵たち。お題は丸美屋さんの、のりたま。
この中から優秀賞に選ばれて、丸美屋さんのホームページに載せていただいてる作品が三点あるんですよ。
サクサク音が聞こえるようなのりたまの絵。

ほかにも、こんなに♪

分かりやすいように、丸美屋さんのホームページ、プリントさせていただきました。一番左列の上から2番目、3番目と真ん中列の一番上がアートゼミの子の絵だよ。

うれしいお手紙もお母さんから届きました。

こどもデザイナーになった一瞬でした。
絵を描くときに、自分の思いだけでなく、人からどう見えるかって目線も持ってもらいたいな…と思ったのがみなさんに応募をしてもらった動機です(^^)

その中には・・

キャーかわいい手のりたま

朝日新聞こども広告(5月5日のこどもの日に朝日新聞に掲載されたこどもの絵の広告)に絵を応募したお礼に、絵を描いた子みんなにお礼が届いたのです(^o^)

円山、今、津高台各クラスのみんなにお渡しです
各クライアントさんのうれしいゴホービ♪♪♪

ののちゃんの袋に入ったらくがき帳~余談ですが「ののちゃん」作者の、やまだひさいちさんは、岡山県玉野市出身です。

帰ってきた絵たち。お題は丸美屋さんの、のりたま。
この中から優秀賞に選ばれて、丸美屋さんのホームページに載せていただいてる作品が三点あるんですよ。
サクサク音が聞こえるようなのりたまの絵。

ほかにも、こんなに♪

分かりやすいように、丸美屋さんのホームページ、プリントさせていただきました。一番左列の上から2番目、3番目と真ん中列の一番上がアートゼミの子の絵だよ。

うれしいお手紙もお母さんから届きました。

こどもデザイナーになった一瞬でした。
絵を描くときに、自分の思いだけでなく、人からどう見えるかって目線も持ってもらいたいな…と思ったのがみなさんに応募をしてもらった動機です(^^)