猫の目のようにクルクルと変わる春のお天気。
アートゼミではお外スケッチをここ何週間か、しています。
その中で水曜と金曜が雨のためなかなか敢行できなかったんだけど…
先週から今週にかけて、やっとできたよ!

古墳公園での津高台チーーーム♪

彼女たちの前にはしろつめくさや、野草。就学前から来てくれている子達の成長ぶりを見るにつけ、なんだかホッコリしたきもちになります。


じつは実力派の男子チーム。
先頃ルーブル美術館に絵が展示されたNaoyaくんの姿も。


珠玉のような時間。おかあさんといっしょ。


花びらをはっちゃった、目にも鮮やかなさくひん。
にお外でやったこと、覚えてたのね。


下の二枚は、上から二枚目の女子ふたりの絵です。
背の高い、あたまにモジャモジャがついてる草の根元が赤いのは、ワタシ、ヨーコ先生が昔ばなしをしたから。
こどもの頃、この草の根元の薄皮をむいて、ガジガジ噛むとすっぱい味がしたんだよ。
ふたりともびっくりした表情でしたが、そのあと根元に赤い色を重ねていました。気がついてなかったけどよく見るとほんとに赤かった、ということです。




場所をチェンジして、難しいところに挑戦したNaoyaくんの絵。
赤い葉っぱのつく生垣です。単調なものほど難しいんですよ。


水曜になり、この日は今教室です。
今村宮に来ています。
10日ほどまえには山吹が美しく咲いていたけど今は散っています。
風景画は初めての新入会のお子さんも、驚くほど”風景画“が描けました。神社の空気がそうさせるのかもしれません。
みんな、集中してました。ほんとです(´∇`)