津高台教室も、幼児クラス、小学生クラスとも、紫色の饗宴となっています(^^)b
身を乗り出して色やかたちの細部を確認してる子もいます。

まだ絵具で混色するのに慣れていない幼児さんはクレパスで描いてもらいました。
スペシャリストクレパスも足して、しっかり観察して描くことの実習です。

3歳のおんなのこも、指まで使って目の前のキャベツを再現しようと一生懸命。

ちょっとしたことで青紫になったり赤紫になったり扱いづらい紫色。
そこをよく捉えています。成長したね、小2のSくん。

低学年デスヨ。ちょっとびっくりしない?

モノを見て描くって、素直に楽しいよね。

実力派が集まる円山教室の様子もちょっと。
左上の四角いパステルは、Mちゃんのマイパステルです!お母さんからのプレゼント~!!

身を乗り出して色やかたちの細部を確認してる子もいます。

まだ絵具で混色するのに慣れていない幼児さんはクレパスで描いてもらいました。
スペシャリストクレパスも足して、しっかり観察して描くことの実習です。

3歳のおんなのこも、指まで使って目の前のキャベツを再現しようと一生懸命。

ちょっとしたことで青紫になったり赤紫になったり扱いづらい紫色。
そこをよく捉えています。成長したね、小2のSくん。

低学年デスヨ。ちょっとびっくりしない?

モノを見て描くって、素直に楽しいよね。

実力派が集まる円山教室の様子もちょっと。
左上の四角いパステルは、Mちゃんのマイパステルです!お母さんからのプレゼント~!!
