2015年あけましておめでとうございます!

アートゼミこども絵画教室代表の高橋昌人の作品をアップしました。
昨年末にカフェギャラリー461さんの10周年記念展に出品していました。
絵に込められたメッセージを感じる力をこどもたちの中に育てたいな!という気持ちで今年もいきたいと思います!
本年もよろしくお願い申し上げます。


有松さんのおめでたい器で新年を祝っております(^o^)えへへ


アートゼミ本部のある円山の曹源寺では108つの鐘つきが毎年行われます。外国から来られた修行僧が、ひとりひとりに読経をしてくださいます。頭を垂れてそれを聴くあいだ、清々しい気持ちになりました。
煩悩が除かれますようにf(^^;


昨年はこども眼鏡院さんで展覧会させていただいたことに始まり、池田動物園でスケッチやうさぎやスケッチ会@国分寺のお手伝い、コンクールにがんばるお子さんが多数だったり、朝日新聞こども広告に全国版でアートゼミの生徒さんの絵が掲載されたり、アートガーデンでのアートforキッズ展とリズミック=アートワークショップ、富山中学校富中ギャラリーで展覧会と、皆様のご理解ご協力のお陰で充実した一年となり、感謝申し上げます!
それとともに
昌人先生の、川崎医科大ホリスティックギャラリーでの個展、
日本基礎造形学会で作品発表など、
わたし、ヨーコ先生はギャラリーCOCOさんに作品を出させていただいたり、フリーペーパーしあわせにコラムや挿し絵を描く機会をいただいたりと、すてきな出合いもありました。

今年は、教室をもっと楽しい場所にするためにご父兄の方にも楽しい企画を考えるとともに
カリキュラムの充実を進めていきたいと思います~!



らくだ先生共々、よろしくお願いします~(^o^)

アートゼミこども絵画教室