昨年の11月は、RSK感謝祭だよ!全員集合というイベントのエコブースで、コンベックスに一日詰めていたり
何年か前には岡山大学50周年記念館の前の野外で、国民文化祭のプレイベントを仰せつかりリズミック=アートをやったりで
寒さに強いアートゼミだったのですが
今年は寒いところでのイベントはなく、室内で頑張ってます♪
早いもので、あと1、2回のレッスンで年末です。
秋にはアートforキッズ(アートガーデン)と
富中ギャラリーでの展示、
今年も楽しく充実した1年でした~♪
さて、アートゼミのクリスマスは、みんなで作った手作りツリーを飾ってます。
小さくて素朴なツリーは、コルグシートとメタルサンドペーパーで葉っぱを作りましたよ。
ギラギラしてなくて、目にもやさしいアートゼミツリーを円山教室で見てみてね!
今教室バージョンは、LEDライトを使ってるので、またひと味ちがいます。

少し前にはアートゼミ総出で円山ブチそうじをしました。
景品などがたまっていたので、“ご自由にボックス”に置いてご希望の方にお持ちいただきました。
ビンクのぬいぐるみは“ピンクパンサー”のコピーじゃないかと思われますが、じゅんこ先生に聞いてみると、「私の知ってるピンクパンサーじゃないです」と、いうことです(^o^)そうね。

何年か前には岡山大学50周年記念館の前の野外で、国民文化祭のプレイベントを仰せつかりリズミック=アートをやったりで
寒さに強いアートゼミだったのですが
今年は寒いところでのイベントはなく、室内で頑張ってます♪
早いもので、あと1、2回のレッスンで年末です。
秋にはアートforキッズ(アートガーデン)と
富中ギャラリーでの展示、
今年も楽しく充実した1年でした~♪
さて、アートゼミのクリスマスは、みんなで作った手作りツリーを飾ってます。
小さくて素朴なツリーは、コルグシートとメタルサンドペーパーで葉っぱを作りましたよ。
ギラギラしてなくて、目にもやさしいアートゼミツリーを円山教室で見てみてね!
今教室バージョンは、LEDライトを使ってるので、またひと味ちがいます。

少し前にはアートゼミ総出で円山ブチそうじをしました。
景品などがたまっていたので、“ご自由にボックス”に置いてご希望の方にお持ちいただきました。
ビンクのぬいぐるみは“ピンクパンサー”のコピーじゃないかと思われますが、じゅんこ先生に聞いてみると、「私の知ってるピンクパンサーじゃないです」と、いうことです(^o^)そうね。
