今日はガラスについて少し紹介しますね。

写真は器を作る途中のガラス。
オレンジ色に見えますが本当は透明のガラスです。
このオレンジ色の具合を見て温度変化を読み取り作業を進めて行きます。


もうひとつの写真は濡れた新聞紙で形を整えているところです。
新聞紙を使って柔らかいガラスの感触を感じることが出来ますよ。
潰さないように力加減に気をつけて、ガラスの温度も下げ過ぎないように。

この作業、何百回、何千回と繰り返して上達していくのです。

みんなが使っている絵の具や筆もたくさん使って上手になるのは同じですね~!

我が家の工房ではここ数日、またしても個展の搬入準備をしてるので地味な梱包作業や仕上げ磨きを手伝ったりしてます。
明後日から芦屋で個展。来月は県北の妖精の森美術館でまた個展。こちらの方はまた改めてご紹介しますね。