朝10時。

さあ、いよいよ始まりました!



景気よく、アートゼミスタッフが呼び込みをします!集まってもらってなんぼやねん得意げ


アートゼミこども絵画教室の日記

おそろいのブルーのTシャツには、それぞれのスタッフのキャラに合わせた、好みのアップリケ。

おおつか先生の胸にはうさぎさん、ゆき先生はくまです。

看板の絵は、ワタシ、ヨーコ先生が描きました。らくだ先生やクマ先生もいるよ。


この後、クマ先生の絵に何者かクマが落書きをする事態に・・・叫びなることはこの時点ではだれも予測してません。
アートゼミこども絵画教室の日記

昌人先生も出動です。

おおつか先生のすそについてるのは・・・てんとうむしですが・・・( ̄∀ ̄)うふふ
アートゼミこども絵画教室の日記

おっと、言い忘れました。

ここはデニムの残布を使ってモノ作りのコーナーですので、

アートゼミオリジナルのデニムコースター作りをします!



教室であらかじめ作っておいた参考作品の魅力で、あっという間にこの人だかりです得意げアートゼミこども絵画教室の日記


あき先生はかわいいニット帽。

絵画教室っぽくってカワイイでしょラブラブ!
アートゼミこども絵画教室の日記

受付もこの有様。

5年前にもRSK夢フェスタ55に、幅5メートル(10メートル近くあったかも)以上のブースで、アートゼミこども絵画教室として出場しました!

その時は風船アートを作りましたが、1000個の風船がなくなりました。
アートゼミこども絵画教室の日記

親子でできるコースター作り。
アートゼミこども絵画教室の日記


あいにくの雨だったけど、とも先生ファミリーも来てくれたよニコニコ
アートゼミこども絵画教室の日記

大展示場ではB1グランプリに出場した店などが多数来ていたよ。
アートゼミこども絵画教室の日記

ステージはアイドルなどの催しで、整理券まで配られて大賑わい。

前が見えません。
アートゼミこども絵画教室の日記


すばらしいコースターが続々出来上がってきました。
アートゼミこども絵画教室の日記


じゅんこ先生。
アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミのおともだちも来てくれたよ
アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記

本気でがっつり取り組むお子さんも!!

アートの力。おそるべしチョキ
アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

ご年配のご夫婦が仲良く取り組む姿も何組かありました。

ご主人が瀬戸大橋を描いて、奥さんがビーズを貼る、なんてのも
アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

この日から寒くなりました。
アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記
ナイスアイデア



アートゼミこども絵画教室の日記

会場ではデニムのポンチョや、デニムのオセロ!なんかも。


作家さんがオブジェのようなえりまきを作ったそうです。


アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミのNakashima Sistersも遊びに来てくれましたよラブラブ
アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記



アートゼミこども絵画教室の日記

ワタシも働きます
アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記



ザワザワザワ・・・・向こうからやってくる黒いもの・・ナニアレわんわん

アートゼミこども絵画教室の日記


くまモンじゃ!ちょうど裏のブースは熊本県。午前中はくまモンが狂ったように踊っていたっけ

アートゼミの看板に、狼藉の限りを尽くし去って行ったくまモン・・

アートゼミこども絵画教室の日記


ワタシが描いたカワイイくまに、ほっぺや眉をかきたして自分流にしちまったくまモン。

お姉さんがマーカーのふたを開けて、落書きを促していたことが判明!!叫び

以下、くまモンとお姉さんの企み連続写真です・・・・Σ(・ω・;|||

アートゼミこども絵画教室の日記 マーカーのふた、開けてる・・


アートゼミこども絵画教室の日記 手から手に渡してやってる・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

アートゼミこども絵画教室の日記 微妙に指示しとる・・・(@ ̄Д ̄@;)

アートゼミこども絵画教室の日記 くまモン、人形のようになっとる・・お姉さんは、ほら描きなとお膳立てしとる・・( ̄□ ̄;)!!

10時から16時まで、大変忙しい1日でしたが、雨模様にもかかわらずワークショップには延べにして約170名が参加しました。


スタッフのみなさんお疲れ様でしたぁ