アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0634.JPG

アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0628.jpg

アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0625.jpg

天神山文化プラザ(略して天プラ)ってご存じてすか…

じゃあ、
岡山県総合文化センターは知っていますか…?

かつては、岡山の文化的催しの中心的存在でした。
ついでに言うと、デパートもそう。
ギュスターブ・モロー展はじめ、数えきれない美術展がかつては天満屋で開催されたものです。

アートゼミに来られてる若いお母さん方は
文化センター=天神山文化プラザ
ということはほぼご存じないのでは(  ̄ー ̄)ノ

しかーし
そんな天神山文化プラザですが、楽しい企画をはっけん!

一度に一組だけ入れる、無料カフェは数日間だけの開催でした。

数年前には同じ場所で、鬼が出てくる夜の野外演劇を鑑賞したことがあります。
リズミックアートでも大変お世話になっている赤田さんや、二回目のリズミックアートでお世話になった、ディジュリドゥ奏者の河田さんが音楽担当でしたっけ(^^)

そんな神秘的なスペースにこつぜんと立ったアクリル板のハウスは風景に溶け込んだ絵画のようにみえました。

画家、建築家、カフェオーナーさんなど、いろんな方が関わっているそうです。