アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_2018.JPG
アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_2019.jpg
一昨日久しぶりにたくさん歩いたのですこし腰がいたくなりました。日頃の運動不足ですね(;´д`)
 
昨年、アートゼミの生徒さんが入賞した「あったらいいなこんな薬」コンクールでは
 
「怒っているお母さんで発電できる薬」「蚊に刺されない薬」「宇宙人とお話できる薬」など、ユニークな発想の薬が多数発案されていましたが
「何時間歩いても疲れない薬」があったらいいなと思う、凡庸な発想の私です( ̄。 ̄)
 
さて、それぞれの個性や発達に差が大きくでてくる年少さんクラスでは、人数等でカリキュラムを調整したり変更したりすることもありますが、そのなかのひとつがこれ!
 
マスキングテープであなたも
フランク・ステラ!
または 
ワシリーカンディンスキー!
 
ナニ、名前を知らない?
20世紀の現代アートや抽象表現主義で有名な作家です。ステラの方は今話題の瀬戸内国際芸術祭開催中の直島、ベネッセハウスに巨大作品が展示されてるのでまた見てみてね。
 
要するに、マスキングテープや色紙などで、抽象画を作れるよ!!
( ・∇・)わーい、パチパチ♪
 
まだ年齢が小さいのでマスキングテープのちぎり方から心配されていましたが、みなさん、予想を遥かに越えた個性豊か、色彩センスもそれぞれ素敵な制作ぶり。
 
ゆき先生も、「これ、ほしいですね…(⌒‐⌒)」と熱い目線で見ていたよ。