二枚目の写真は先日訪れた愛知県立美術館が入っている建物の吹き抜けに設置されている巨大オブジェ。
愛知県立といえば、その前はジャクソンポロック展に行ったのはブログに書きましたよね。
そのずっと前にこのDVDを買っていました。
アメリカの名優エド・ハリスが監督も主役もこなしたポロック伝記映画。
かなり似てます。
しかもポロックの実写フィルムを研究して絵のかきかたを忠実に再現しています。
加えて、無名で貧乏な頃のアパートの家具は、ブロカント(フランス語で、製造されてから100年経ってない古物)の宝庫でそっちも楽しめました。
また、教室でチラッと皆さんにみてもらおうかな♪
じつは、画家や彫刻家の伝記映画はそこそこあって、思い出せるだけでも
ゴッホ
カミーユクローデル(彫刻家ロダンの彼女)
グスタフクリムト(マルコビッチが主演)
竹久夢二(確か沢田研二主演)
ゴヤ
モディリアーニ(イケメンで有名)
ピカソ
カラバッジョ
フェルメール
あっ、そうそう、
フリーダカーロ!(美人で有名。歌手のマドンナは絵を持っているそう)
ロシアのピロスマニ
アンディウォーホール(アメリカのポップアート)
バスキア
伝記映画じゃないけど、シュールレアリズムの映画、アンダルシアの犬
まだまだあるかも(^^)
よろしければ、ネットで探してみられても(^.^)
愛知県立美術館でのポロック展がそうでしたが
映画と作品を連動して鑑賞すると大変わかりやすくて親しみもてると思います。
ドン引きする場合も多少あるかもしれませんが、そこは、映画的誇張が多少入っていることも…あるかも…(((^^;)