アートゼミこども絵画教室の日記-20121125165749-417.jpg
アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_1507.jpg
先日大阪にて撮った画像。
いちまいめのチョウチョはなんと美術館の中の展覧会場での作品です。
これ、撮ってもいい美術展でして、パラフィンでできているのです。
いつかは消えてなくなる運命の作品ですね。
ほんとうに儚くて、いろんなことを想像したり考えたりするきっかけになるアートでした。
 
二枚目は中之島のとあるビルのお庭ライティングディスプレイ。
 
みんなのおうちもキラキラしているかな?
 
いま流行りの、キャンドルの光もLEDライトとはまた異なってこころ癒されますよね。
ナニ?私がやると魔女のまじないみたいですって?(-_-)
 
アートゼミのレッスンは22日が年内最後。
来年に向けて、落ち着いたなかにも楽しく終了しました。
ことしも大きなイベントがいくつもありました。
 
先日、A画材の店長さんとお話していたら
「先生のところもイベント多いですね~次から次にすごいですね」。
 
と言っていただき、逆に、
ハッ(゜ロ゜;そうよね
と改めて気づいた始末。
 
どうりで最近気力がなえている(-_-)
無理からぬことぢゃ 
と自分を(--、)ヾ(^^ )ヨシヨシしていました。
 
ちょっと思い出してみよう( ̄0 ̄;
 
 
2月…市内の幼稚園で出張ワークショップ&川崎医療福祉大の藤原教授のハンカチアートのお手伝い
幼稚園でのワークショップは昨年に続き二回目♪
 
4月…大手メディアのコンクールに向け作品制作開始…百枚に迫る勢いの作品数…こどもたちのその後の制作にもその貴重な経験を活かせました。
 
5月…うさぎやさんとコラボで旭川河畔スケッチ会
お陰さまで大好評♪
 
7月…ことし一番のビッグイベント
あの、アートガーデンギャラリーで、
アートforキッズ展開催!!
\(^_^)/やったぁ
サナギ作り突貫工事!!!!
 
11月…岡山市芸術祭参加企画
「西川を飾ろう」野外展示
リズミックアートワークショップ開催
ゲスト:赤田晃一さん
野外でスケッチ、楽しかった~!
カリキュラム内では、三教室(円山、津高台、今)すべてでお散歩企画
♪すこし疲れたけど楽しかった~♪
 
12月…アートゼミ代表、高橋昌人個展25日まで現在開催中!!!!@福山space461
 
これら行事のあいだに
 
たくさんのコンクールに応募。
全てで80点近いお子さんが何らかの賞に入賞しました。
社会人はカウントしていないのでもっと多いと思います。
 
これらの成果も優秀で熱心なスタッフのみんなが力を合わせたからに他ならないです。
 
そしてもちろん、こどもたちを支えてくださるご父兄の方のお力に支えられています。
今年も大変お世話になりありがとうございました。
 
コンクール関係や行事の写真は追ってブログとホームページに掲載しますので楽しみにお待ち下さいね。
 
そして…今日はとっても寒いけどよいクリスマスイブを~