去る9月

倉敷ビューティカレッジ(理容美容専門学校)主催のヘアーデザイン画コンクールの入賞者表彰式が

倉敷芸文館で開催されました。


なんとアートゼミからは最優秀賞受賞者など、多数受賞者が続出。


最優秀賞 高校1年 水門瑞穂さん

賞金は1万円!


アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記
まんめんの笑み。

テレまくっていた瑞穂ちゃんをむりやりカメラの前に。ヾ(@°▽°@)ノ

市内進学校に通う才女だよん。



アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記


優秀賞は中三の杉本琴美ちゃん

琴美ちゃんは2008年のわれら海の子展で金賞受賞!!で東京での表彰式に出席したこともある実

力。

賞金は5千円。自分の力で勝ち取った賞金。何よりもうれしいはず!


アートゼミこども絵画教室の日記


そして、高1の多門岳大君。

彼も折り紙つきの実力派。勉強もデキる有望株。

下は多門君の作品。

現在、神戸市立博物館で開催中の、マウリッツハイス美術館展 に展示されている

フェルメールの真珠の首飾りの少女みたい!


アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記 さて、津高台教室では今日もまた真剣な絵画制作の時間が展開されています。

彼はたつや君。

麗水世界博覧会でのこども絵画展でも入賞しました。

アートゼミこども絵画教室の日記

こちらは幼児クラス。

この時間はコラージュをしました。構成力を楽しく育てます。

アートゼミこども絵画教室の日記
場面代わって小学校高学年クラス。

何か月もかかった3D絵画のおひろめです。
アートゼミこども絵画教室の日記
仲間の作品を真剣に見ます。

照れながらもみんなに見てもらうってうれしいような恥ずかしいような。


ここから先は、円山教室の精鋭たちの作品。

アクリル絵の具の透け感を最大限に活かして。


額縁は手作り。ここで、定規がニガテなのが露見してしまったおともだちも。。。!ガーン

図工かと思ってゆだんしてたらいけんばい叫び

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記


ここからは中学生の立体です。

ストイックに厚手のケント紙で構成しています。


微妙に倒れそうでたおれないのが渋い!れいなちゃんの作品。


アートゼミこども絵画教室の日記


ももかちゃんは曲線を多用したお洒落で優雅な仕上がり。
アートゼミこども絵画教室の日記

細部にこだわるじゅんや君の作品。

もう、仕上げにしようかヾ( ´ー`)と声を掛けようとして、鷲の足の曲線の確かさに驚いた筆者ビックリマーク
アートゼミこども絵画教室の日記