アートゼミこども絵画教室の日記-rps20121011_235520_772.jpg

アートゼミこども絵画教室の日記-rps20121011_235559_237.jpg

昨日、尾道をぶらぶらしてきました♪

まずは『なかた美術館』
そのなかでも気になったのが
ピエール・クリスタンがベネチアの町並みを描いた風景画!光の取り入れ方がとても斬新でした☆
そしてポール・アイズピリは色使いがとっても鮮やか♪パッと目を引く色を多く使っているのに画面はガチャガチャしておらず、全体がまとまっていました!流石だな~と思いました☆


のんびり絵を見たあとは…お昼ご飯(^^)
やっぱり尾道ラーメンだよね!!では面白くないので、今回は『あかとら』という和食屋さんに行きました。
前回行ったときは予約の人でいっぱいで入れなかったのです^^;
開店前から並んだ甲斐があった♪魚が美味しい尾道ならではの御膳!
シャコの天ぷらもありましたよ~。


次は少し足を伸ばして世羅高原へ。
新しく高速道路が出来ていたのであっという間に到着です(^_^)v
今の時期はダリア祭をしていました。
標高500メートルの涼しい気候を生かした西日本最大級の400種類2万5000株のダリアは圧巻でした!
直径30センチを超える大輪は1つが私の顔より大きい(;o;)
ポンポン咲は真ん丸なボールみたい!
色も形も、そして花の名前も様々♪私が気になったのは『浮気心』って名前(笑)
どんな色形かは実際に見てのお楽しみ~!

ちなみに、私の主人は『チェッカーズ』という花が気になったみたい^^;世代を感じますね…。