7月初旬に開催したアート7forキッズではオニほど写真を撮りました。
かわいいスナップ写真もたくさんありますので、アルバム形式で公開しちゃおっかなー
昌人先生と、筆者、高橋洋子の作品です。手前2枚が私の。
2階からも絶景なんですね、これが
筆者、ここのスペース好きだったのよね
昌人先生の1日目のレクチャー風景です。お母さま方もちょっと緊張気味・・?
親子で仲良くワークシートにとりくむ微笑ましい場面
ごめん、らくがきしちゃいました(。-人-。)
いちばん安心できる場所
高さはおよそ5メートル!!岡山でいちばんうつくしいギャラリー!と思う
そろそろ大人になりかけるお年頃のオトコノコは大人の話を神妙に聴く。
おんなの子とて。
さて、7月7日七夕さまの日に開催された
リズミック=アート!
今回は、正式にはアートガーデン様主催のリズミック=アートです。
画像、本邦初公開~
今回作った楽器は、インドのカマック
(←クリックするとカマック奏者、吟遊詩人の演奏が見られるよ!)という弦楽器に発想を得ました。
楽器制作に取り組む参加者のみなさん。
今回のテーマは、弦
ベンベン
ベベンベン
楽器の材料のバケツを求めてわれ先にあつまるこどもたち。
そしてお昼をはさみ第二部
定員いっぱいのこどもたち。
昌人先生も指導。
赤田さんみずからも指導
キレイナお洋服でお越し下さったおかあさん方も思わず床に直に座りたくなる。そんな不思議な空間。
お面80~90個せいぞろい
チョウチョ舞い飛ぶギャラリー