レッスン中に時々聞こえてくる
「できな~いあせる」の声。

初めてのことに挑戦していたり、少し難しい課題だったりの時です。

こんな時、私たちはちょっと我慢ショック!

ベソをかきながら「できな~いあせる」を繰り返す彼らに心の中でゴメン!と言いながら、
「もう一回やってごらん�」
と、何が出来ないのか、なぜ出来ないのかを観察してなるべく自分の力でやりとげられる方法を一緒に探します。

『絵具のふたを独りで開けられたニコニコ』といった些細な成功体験でも、それを繰り返すことで子どもたちに自信が生まれてきます。

「できな~いあせる」は
「出来た�」がひとつ増えるチャンスなんですよねグッド!

今日も半ベソの○○くんを見ながら我慢、我慢ショック!

ともクローバー