アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0762.JPG

アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0765.JPG

毛布を干して出掛けたら雨に降られた筆者です(T-T)

全く最近の天気は予断を許しません…。

先々週、所用で東京に行ってきたのですが、その疲れが先週くらいから出てきています。
いつもの整骨院の先生には、
「たかはっさんはまたしりゅーうしろにだしてあるきょーったんじゃろー(岡山弁で、高橋さんは、またお尻をつき出すような前傾姿勢で歩いていたのではないですか?の意)。」と言われました(;´д`)

さて今日は高島屋に用事があったのでついでにエルメスに入ってみました。

前はあった鞍や馬具がみあたらなかったのは残念だったけど写真家の杉本博司の写真が載っている雑誌を店員さんに貰いました(*^^*)(ヒヤカシダッタノニスミマセーン)

瀬戸内海の直島には杉本博司さんが作った護王神社があります。
このブログでも何年か前の夏に筆者の日記でそれについて書いてありますので見てみてね。

さて、今日の筆者のお散歩はまちなかを歩きましたが
昨日のアートゼミのおさんぽは円山アトリエから徒歩三分。

裏山の空き地には、誰が植えたかレモンバームや、芝桜、その他園芸種の花の数々とともに何と土筆(つくし)がたくさん!!

お母さんに、今日のおかずにしてもらおう!