アートゼミこども絵画教室の日記-DSC_0266.JPG

この日は生徒さんのひとりが大きなドングリを持ち込んでくれました。
市街地にお住まいですが、枝川という西川の支流にはドングリのなる木がたくさん生えているそうです。
筆者娘もちいさいころはたくさん拾っておもちゃばこにいれたまま忘れていると、そもうちドングリ虫が大量に発生という事態をよく招いたものですか、Tくんのお母さんによると煮沸すると良いらしいです…知らなかった(ToT)!!

さて、教室に持ってきてくれたものはみんな割れているのですか、Tくんのおうちではコロコロ鳴る楽器を作ったそうです。

ではアートゼミではどうするか?

二週かけて加工しちゃいましょう。

まずはドングリに色を塗ることから。

日頃アクリル絵の具で鍛えられているアートゼミのお子さんは、三歳であろうが手に絵の具がつくのは平気です。

今回はイベントカラーも使います。
小さなお手々で筆をしっかり握って難しい曲面を塗る三歳です。