NHK FMラジオのゴンチチの番組を聴いていたら、「ボクは1月中はお正月と思てんですわ」というDJ。



筆者と同じ気持ちの方がこの日本におったとですね・・・(〃∇〃)



さて、ヨタ話はともかく フリーペーパー月刊プラザ2月号(月末までに配布完了)に

アートゼミの告知が掲載されています!


まずは巻末、プレゼント特集です。

大人の方対象で、水彩画を描いて、額縁に入れるまでのレッスンで画材を提供し額縁までプレゼントというスペシャルお得な企画・・・ラブラブ!


アートゼミこども絵画教室の日記 この、モデルになっている作品は・・・実は・・・

筆者の作品なんだよーーーー(*^.^*)

アートゼミこども絵画教室の日記 お次は、

冬、って書いてありますが春にもしっかりひっかかっているこども企画。


絵の教室って、知育にどんなよいことがあるのかしら・・?

うちの子絵が下手だと思うんだけど・・・?

勉強は大切だけど、総合力のある心身ともにバランスのよい子どもになってほしいなぁ・・・


なんて気持ちをお持ちの方はメールやお電話でお申し込み下さい。



アートゼミこども絵画教室の日記 さて今日のレッスンは これを描いてます。

高学年クラスですが、小1のお子さんも混じってがんばっています。

アートゼミこども絵画教室の日記 Rちゃんはよくがんばっていますね!

アートゼミこども絵画教室の日記 見ての通り、鴨の剥製です。こんなのを見たことがないこどもたちは、文字通り目をまん丸にしていました。

ニンゲン本当に驚くと目が丸くなるんですねーーーーー

アートゼミこども絵画教室の日記 今日は2時間目です。コンテパステルの使い方もすぐに慣れてきました。さすがですっ


アートゼミこども絵画教室の日記 こちらも高学年クラスは水墨画。

前にもご紹介しましたがhiphop系あり、落ち武者系あり。。。で、なかなか面白いのですが、達磨です。


右端がお手本です。



アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記 目から描いています。これがデッサン力(認識力)を育てます。