アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミ主宰の高橋昌人の作品が

今、岡山市の天神山文化プラザ第一展示室で10月24日まで展示の

岡山美術家協会展

で展示中です。



岡山の美術家作品が集まる展示は、同じ大きさの規格に統一して作品のテーマごとに展示スペースを分けています。



筆者の中学校時代の美術の先生(今回の実行委員長をなさっています)から、もちろん若い作家さんまでみごたえがあります。



作家によるキャプションもついていますので、とても見やすいと思いますよ。




以下、高橋昌人によるキャプションから引用


20世紀は巨大化したイデオロギーと宗教に翻弄された時代とも言えるでしょう。

イデオロギーも宗教も仮象のものですがその実践によって担保されています。

ある意味で「芸術」と酷似してきますが、そこに「芸術」の意味を探りたいと考えます。



高橋昌人

多摩美術大学 芸術学科卒業

川崎医療福祉大学 講師

アートゼミこども絵画教室 主宰

岡山美術家協会会員