7月15日から19日はアートゼミ、お休みでした。


そのあいだなにをしていたかというと


アートゼミ代表昌人先生は島根県は浜田市世界こども美術館 まで出張です。


アートゼミこども絵画教室の日記

アートゼミこども絵画教室の日記


川崎医療福祉大学の皆さんがなんと浜田市世界こども美術館に、2008年岡山県立美術館をつつんだと同じハンカチアート 展示することになり、この日はお手伝いを兼ねて随行いたしました。




アートゼミこども絵画教室の日記 これが、吊った状態でのハンカチアート。何万枚ものハンカチを大学生がむすむす(結んだ)しました。




アートゼミこども絵画教室の日記 人間と比べるとこの大きさがどれだけか・・・・




これはもう、工事現場の世界




アートゼミこども絵画教室の日記 とにかくでっかいのですが、見ているとふしぎと癒されます。





アートゼミこども絵画教室の日記


過去に展示したものに加え、新作ハンカチもあったそうです。




アートゼミこども絵画教室の日記 この日の浜田市はものすごい暑さだったそうで






アートゼミこども絵画教室の日記 ハンカチもUVで退色しないか心配です。





アートゼミこども絵画教室の日記 光の色までが、暑い、熱いです。






アートゼミこども絵画教室の日記




アートゼミこども絵画教室の日記


この日差しにやられたのは昌人先生。

大雨続きでUVケアを用意していなかったため、現在一皮むけております晴れ(・∀・)




アートゼミこども絵画教室の日記 美術館の中から


4日間の突貫工事ならぬ突貫展示作業で、スタッフは美術館に泊り込みだったそうで。


美術館に泊まるなんて、かっこいいなぁ。


アートゼミこども絵画教室の日記


外に吊ってあるハンカチが中に映ってこんなにキレイです。


アートゼミこども絵画教室の日記

こども美術館だから こどもにうれしいものもたくさん置いてあります。




さて、筆者は何をしていたかって・・・?



8月のHPアップに向けての準備でかなり頭が煮えきっておりますUFO



もうすぐアップ。よろしくお願いします。