アートゼミ社会人部門


春芽会展が明日までです。明日は最終日で4時までになっています。


まだ行っていない方はお早めに!ニコニコ


アートゼミこども絵画教室の日記


第3展示室といえば天神山文化プラザでも一番大きい部屋!



それを満杯にして余りある、すごいパワーです!!!



アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミの子供たち、お母様方にもぜひそのパワーと質の高さを目の当たりにしていただきたいです。



アートゼミこども絵画教室の日記



一つ一つの作品は追ってゆっくりご紹介。


とりあえず駆け足で全体像だけ。




油絵。きれいな色です。筆者たちが映り込んでしまいました(*゚ー゚)ゞ


アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記





そしてこちらは


昨日の津島こどもの森での


津高台クラスの野外スケッチレッスンのようす。




アートゼミこども絵画教室の日記


こちらも詳細は追ってご紹介します。


phpto by おおつか先生。みんな笑顔です!



そして今日は


円山アトリエ。


今回は土曜日以外の曜日の方にも希望者に参加いただきました。



会場は、岡山の名刹、曹源寺。アートゼミはそのお膝元に・・・あるわけです(*^▽^*)


こんなに立派なお寺です。ご参考までに。

http://okayama-online.com/misaoyama2+index.id+7.htm


http://homepage3.nifty.com/gochagocha/SubSubject/Sougenji.htm


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%BA%90%E5%AF%BA_(%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82 )





お坊さんが修行をされる禅寺なので静かに・・・・!耳



お寺に行ったことがない人いるかな?



最初にここでのすごし方の注意と描き方の説明を筆者から。


アートゼミこども絵画教室の日記





このように、とても大きな松や杉などが生えていて、歴史の長さを感じます。



すぐ横にはホタルがでます。


6月にはホタル情報が出るはず。行ってみては?

アートゼミこども絵画教室の日記




風景ったって、何を描いたらよいのでしょう?


それはねっ・・・・ひらめき電球


アートゼミこども絵画教室の日記





そしてみんな、思い思いの場所に陣取ります。


今日はいい具合に曇っていたので積極的に動けました。


昨日はだれも怪我をしませんでした。


今日は・・・ただひとり転んでお膝をすりむいちゃったのが4歳S之介くん。


鼻血のアクシデントにもめげず、素晴らしい風景画が描けました!



2年生のMくんの妹さんも飛び入り参加。お外で描くとたのしいねラブラブ

アートゼミこども絵画教室の日記



今日は30~40名の生徒さんが参加しました。ご父兄も含めると5、60名程になったのでしょうか?


それでも静かに描けましたね。


アートゼミこども絵画教室の日記


詳細はまた追ってご紹介をします。



今日は涼しかったな~Oo。。( ̄¬ ̄*)