昨年の筆者の手帳を読み返していると


二人のお母さんからのコメントで


アートゼミこども絵画教室の日記
「お友達に、うちの子絵を習っているのよって言うと



絵は自由に描かせる教室がいいんじゃない?



とか



教えられたら個性がなくなるんじゃない?



ってよく言われるんです・・」



とのお話をメモしていました。
アートゼミこども絵画教室の日記





このへんで筆者個人的にメラメラパンチ!ガーンのような気持ちになります。






個性と稚拙さを混同してはいかーーん!((o(-゛-;)




と、思いながらさらにページをめくると

アートゼミこども絵画教室の日記


☆個性とは社会性という義務を獲得した上に出てくる上位概念


上位概念 マルクス



上位ー精神


下位ー経済




と書いてありました。アートゼミこども絵画教室の日記


これは、アートゼミ主宰者昌人先生から聞いた言葉を書き付けたものです。





今日の画像のレッスンように、適切なやり方を学んで絵具や筆を使うことは



教室や美術の世界での社会性の獲得に他なりません。



そこまでいく以前の状態は、コトバの世界でいうと



まだ言葉を充分にしゃべれない状態に等しいと思います。