11、12月のインフルエンザ大荒れだった状況とは打って変わって、お正月明けは欠席もほとんどなく、静かな状況です。
罹ったとしてもカゼくらい、でしょうか。
そんな筆者は現在風邪気味…っていうか、昨年末の疲れがキテいます。
毎日すごい睡眠時間です(--)zzZ
この日3歳~4歳のお子さんのクラスでは、消しゴムなどを版画インクでスタンピング。
なかなか良い出来上がりです。
これも一種の版画。
アートゼミ円山アトリエには
海老塚耕一先生(多摩美術大学芸術学科教授)のエッチング(銅版画)と
昌人先生が昨年ハンカチアートで随行した韓国で購入した、
韓国人の女性作家のシルクスクリーンが飾ってあります。
事務所の部屋と筆者アトリエには、徳長章さん(多摩美術大学版画科卒)の版画も飾ってあり、
版画観賞には事欠きません。
現在展示はしていませんが、郷土(アートゼミがある富山学区)が誇る画家、
没後に岡山市立オリエント美術館で回顧展が開催された、奥田仁先生のエッチングもあるんですよ!
今日はちょっと自慢しちゃいました。
ゲホゲホ(´A`)
