体を動かすと


体が温まって、余計なことは考えなくて、自然に手が動く心地になる・・・


七回目のリズミック=アートではそれを主催者自ら体感しました。




リラックス効果もあるのは、色々な方からのお話や感想をお聞きして実感しています。


アートゼミこども絵画教室の日記



三世代にわたって、取り組める。それがアートのよいところ。



アートゼミこども絵画教室の日記







赤ちゃんから、小学生も

アートゼミこども絵画教室の日記


兄弟いっしょに。


アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記



ベビちゃんも。





いろんなことをお母さんといっしょにお手伝いしてくれた二人。まなざしが真剣です。






アートゼミこども絵画教室の日記





アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記 アートゼミこども絵画教室の日記




ライブペインティングに使用した直径3メートルのドーナツはこんな仕掛けになっておりまして。









皆さんのおかげで、手際よく片づけができました。



次は、12月18日(金)15:00~


岡山大学の創立50周年記念館前庭でリズミック=アートです。


文化庁「地域文化芸術振興プラン」あっ晴れ!おかやま国文祭応援事業としての開催です。






さて、先の文章とは全く関係ないのですが、

韓国の方がこちら↓のブログを検索してくださったようです。こんな画像や言語が出てきました。

9月に昌人先生がハンカチアートに随行させていただき、韓国に行ってから、親しみが倍増しましたね。
http://translate.google.co.kr/translate?hl=ko&langpair=ja%7Cko&u=http://ameblo.jp/bistudio/&prev=/translate_s%3Fhl%3Dko%26q%3D%25EC%2596%25B4%25EB%25A6%25B0%25EC%259D%25B4%2B%25EA%25B7%25B8%25EB%25A6%25BC%25EA%25B5%2590%25EC%258B%25A4%2B%25ED%2594%2584%25EB%25A1%259C%25EA%25B7%25B8%25EB%259E%25A8%26sl%3Dko%26tl%3Dja