今日の幼児クラスは
いろいろなカタチを
先生がホワイトボードに描くのを見ながら
いっしょに描きました。
最初は○から始まったドローイングは
三角
四角
お家
砂時計
目玉
唇~
渦巻き~~
と
ドンドン変化、進化するのですが
3才のお子さんも真剣なまなざしでついてきてくれました。
そのうち自分で考えてカタチを描く段になると
6歳くらいになると
先生のアドバイスをそのまま描くのではなくて
それにプラスして自分で考え
違うカタチを考え出したりします。
レッスンは少人数なので場面によってはゆっくりゆっくりと考える時間が与えられ
その子なりの時間が邪魔されないので
お母さんがお子さんのよいところをアートゼミのレッスンで発見できるチャンスがあります。
いろいろなカタチを
先生がホワイトボードに描くのを見ながら
いっしょに描きました。
最初は○から始まったドローイングは
三角
四角
お家
砂時計
目玉
唇~
渦巻き~~
と
ドンドン変化、進化するのですが
3才のお子さんも真剣なまなざしでついてきてくれました。
そのうち自分で考えてカタチを描く段になると
6歳くらいになると
先生のアドバイスをそのまま描くのではなくて
それにプラスして自分で考え
違うカタチを考え出したりします。
レッスンは少人数なので場面によってはゆっくりゆっくりと考える時間が与えられ
その子なりの時間が邪魔されないので
お母さんがお子さんのよいところをアートゼミのレッスンで発見できるチャンスがあります。
