京都では
ルーブル美術館展が満員電車なみに混んでいるという・・・・・(神戸の友人からのメールです)
夏休みから行きたかったんですが結局行けずじまいになりそうです(泣)
こんどの日曜で終幕です・・・・!!!![]()
こんな・・こんなこんなかわいい
世界に数点しか作品が現存していないという
何年か前に「真珠の耳飾の少女」という伝記映画ができましたが
実際のフェルメール像はほとんど謎に包まれているという・・・・
フェルメールの作品です。すごく小さいはずです。コレ。
さて、夏休みから
アップしたい画像がたまっておりまして
今日はアートゼミ高橋昌人先生が美容文化論と美術の講師をつとめる
倉敷ビューティカレッジ
の、ヘアデザインコンクールの授賞式が倉敷は芸文館でとりおこなわれた模様をお送りします。
中学生部門、高校生部門、社会人部門から最優秀など数名ずつが受賞しました。
その中から、アートゼミの生徒さんが、最優秀受賞も!!
上はアートゼミの秀才、中一のO君
初めての応募、しかもヘアデザインという男の子にはなかなか遠いテーマで栄えある受賞。
中央は校長先生です。
こんな、ステージでスポットを浴びて表彰されるなんて・・・・
なかなかない機会です。
教育効果もあると思います。まず、自信がつきます。
最優秀賞を受賞し、作品の前で満面の笑みは、アートゼミでも最長にちかいキャリアを誇る中三Kさん。
彼女の油絵最近作は、色に透明感が出てきて、絵画科卒の筆者でも思わず驚嘆するほどです。
受賞作も、素晴らしい出来でした。
はにかむ笑顔がすてきなハニカミ皇女、Mさんは中一。
最近とても大人っぽくなりました。
そして再びKさん。
ほんとうに嬉しそうですね。
彼女は最近アトリエに行って絵を描くのが楽しみでたまらないという、お母様からのお話です。
ノリに乗っているその感じ、絵にもよく現れています。




