夏休み、どのようにおすごしですか?



アトリエのお子さん、お母様からは



いろいろな近況をおしえていただくこの頃ですが




6月にブログに書いたアートの島、直島が、いま静かなブームになっているようです。




教室の方でもお二人、ご旅行を予定しているとかニコニコ




先日山陽新聞に載っていた記事の切り抜きをスタッフOさんが持ってきてくれましたが、


アイラブ湯という大竹伸朗プロデュースの銭湯も港からすぐのところにオープンしたそうです音譜





さて、展示から早くも3週間が過ぎようとしている



岡山旭東病院でのアートゼミ展チョキ




のこすところ後4日になりました。




8月10日(月)になりました。




ニギニギしくパネルも作っていただきました。



広報担当職員様、ありがとうございます(-^□^-)




アートゼミこども絵画教室の日記





すてきなカフェの横にギャラリーがあります。




アートゼミこども絵画教室の日記




アートゼミ最年少3歳チームのレリーフ(立体絵画)はかわいいな。





アートゼミこども絵画教室の日記





迫力のあるヘビたちは小1~小5までの作品です。



ナイロン線で釣っています。



アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記




病院に来られた患者さんが


こんなコメントを書いてくださっていましたラブラブ!




アートゼミこども絵画教室の日記





こちらは中学生のコーナーです



油絵やレリーフ。



あっ、紫のバラは小4のお子さんの作品

アートゼミこども絵画教室の日記




こちらは模写と写生のコーナーです。




みんな同じものを描くことで、得意なところと、頑張ったほうがいいところがわかりますよ。




高学年になると、それが充実感や、伸びの実感を感じるきっかけになりますね。



アートゼミこども絵画教室の日記


アートゼミこども絵画教室の日記





まだ見てない方は、いちど見に来てね~あし



アートゼミこども絵画教室の日記