いぇいっ!


すごいものが出来上がっちゃいました。



幼児クラスSくんのイメージを具現化した大きな顔。



筆者のアイデアで仏像になってしまいましたけどね・・。



髪の毛をメタリックに着色したあとはみんなで眼、鼻、口をマーカーで描きます。



そしてお外で記念撮影です。




さーーて、どんなポーズでいっちゃう?



アートゼミこども絵画教室の日記



やっぱり、これでしょう!



ちぁ~ず!キッズ夏号のアートゼミの記事に登場しているS子ちゃんがいるんですもん。



ポーズはお手の物かもしれませんね。



みんなの表情に注目・・・・


アートゼミこども絵画教室の日記


半眼です。



仏像ごっこをしてみました。 仏様は半分だけ目が開いています。






なにやら日本の奇祭・・・のような



おみこしか、あるいはねぷた祭りなのか・・・・



アートゼミこども絵画教室の日記




いっしょに担いでアトリエに持って帰ります。

アートゼミこども絵画教室の日記



不思議なオブジェのようにも見えますが、みんなの話し合いで考えて



みんなでいっしょに作り上げたものは、なによりのたからもの。



力をあわせてアートする楽しさ。



知ってくださいね。




その充実感が、自分から進んでゴミをひろったり靴をそろえたり



強制や命令ではなく



みんなで楽しくルールをまもってレッスンをうけることにつながってほしいと思います。




ちなみに



この仏像(仏頭ともよぶ)、お母様方にはかなりのインパクトを与えているようです。



目



アートゼミこども絵画教室の日記