アートゼミこども絵画教室の日記-TS382253.JPG
今は昔



筆者がまだ幼稚園児だったころ…


ねんどといえば油粘土でした。


そのたいそう固いことといったら


幼稚園児には歯が立たないほどのいや~な固さ(と感じてました)でした(-д-;)。


歯が立たないのは小学校に上がってもあいも変わらず


固いわ、臭いわ、脂っこいわの三重苦(∋_∈)…


しかし最近の油粘土は改良が進み


画材店では、力の弱い幼児にも大変扱い易いものが登場(筆者が見つけてなかっただけかもしれませんが)


3才、4才、5才にもこんなすてきなぞうさんが作れるんですよ。


先の日記でのメソッドでみんなが作ったぞうさんです。


四角い粘土から


キューブを切り出し再構成したら


ぞうさんが出来ました。