日曜日に高松に行った疲れが今ごろ出てきている筆者でふ。
疲れた時に出る諸症状(コップを倒す、動作が遅い、など(>_<))が出てきています…。
ボケボケの筆者のフォローをしっかりとして下さるのが、アシスタントOさん…すみません、いつもおせわになります…。
筆者の悲惨な様子をよそに、こどもたちの作品は続々と素晴らしいものが出来ています。
今日は雨模様だったので、こどもたちも外遊びが出来ず、体力を温存していたようで、皆さんベストコンディションでした。
スタンダードにクレパスと絵具で、こどもたちからリクエストのクジラを描きました。
図鑑でシロナガスクジラとイルカの比率を見て描いてもらいました。
イルカなんて、メダカのように見えます。
体重1トンのアザラシですら、フナレベルです。
まずはそんな四方山話をしながら、クジラのスケールのイメージングから。
疲れた時に出る諸症状(コップを倒す、動作が遅い、など(>_<))が出てきています…。
ボケボケの筆者のフォローをしっかりとして下さるのが、アシスタントOさん…すみません、いつもおせわになります…。
筆者の悲惨な様子をよそに、こどもたちの作品は続々と素晴らしいものが出来ています。
今日は雨模様だったので、こどもたちも外遊びが出来ず、体力を温存していたようで、皆さんベストコンディションでした。
スタンダードにクレパスと絵具で、こどもたちからリクエストのクジラを描きました。
図鑑でシロナガスクジラとイルカの比率を見て描いてもらいました。
イルカなんて、メダカのように見えます。
体重1トンのアザラシですら、フナレベルです。
まずはそんな四方山話をしながら、クジラのスケールのイメージングから。
