アートゼミこども絵画教室の日記-TS382029.JPG
ゴールデンウィークということで、プライベート日記も勝手に挿入してしまいます。


アートゼミブログの私物化、申し訳ございません。




今日は前から楽しみにしていた菊地成孔のライブの日。



いい席を取ろうと、開演一時間前から会場にはいりました。



さすがひと味ちがう音楽家のライブということで、会場にはこれまたひと味違ってぶっちぎりお洒落かつカッコいい人たちがっ。



しかも老若男女関係なくです…!



古着のジーパン(しかし、カットがかなりいい線いってると思う)にマルナカで千円で購入したコンバースのバッグ(安いけど買い物と思う)、そしてこれまた古着で購入のコート(袖の水玉もようがかなり気に入っている)という超ラクチンかつ美大ぽいいでたちの筆者、



開演まえからどーしましょ、みたいなココチです。




最近読んだ雑誌によると


音の共感覚(音を聴くと色が見える・音色により異なった色が見える)を持つ人が稀に居るそうですね。



苫米地さんという(心理学、その他の博士、アメリカの大学で教鞭を取ったり)方が、その共感覚というものをお持ちということで


色々な分野に才能溢れる人は、やはり人の見ていないものも見ているんだな、と感じたことがありました。



さて、今日はサックスとピアノの演奏会ですが、いったいどんな色や風景が見えるのかなっということで、自分なりに楽しんでみたいと思います。