新学期が始まって一週間たちました。
この春は寒暖の差が激しく、日中の暑さは時には夏のよう。
まだまだ身体が発育途中の低学年以下のこどもたちには通学や学校生活など、
それはそれはハードなことです。
今日のような
ぼわ~んとした日には
みんなイマイチモチベーションが上がらないようですな。
がっ!
今までお姉ちゃんの送迎にはママにいつも抱かれて、「下ろしたら泣くからネ」と言われていた一歳のS太郎君、
今日はいちばんにアトリエに来ると、いきなり机を並べるのを手伝い始めました\(≧▽≦)丿!
自分より大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいつも楽しそうに机の準備をするのを見ていたんですね。
筆者やOさん、ママに拍手で褒められたS太郎君、調子が出てきてドンドン机を動かしはじめ、止まらなくなったのでママに制止されると大泣き。
そうでした。
机を授業に備えて並べてる、なんてわかんないもんねf^_^;
この春は寒暖の差が激しく、日中の暑さは時には夏のよう。
まだまだ身体が発育途中の低学年以下のこどもたちには通学や学校生活など、
それはそれはハードなことです。
今日のような
ぼわ~んとした日には
みんなイマイチモチベーションが上がらないようですな。
がっ!
今までお姉ちゃんの送迎にはママにいつも抱かれて、「下ろしたら泣くからネ」と言われていた一歳のS太郎君、
今日はいちばんにアトリエに来ると、いきなり机を並べるのを手伝い始めました\(≧▽≦)丿!
自分より大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいつも楽しそうに机の準備をするのを見ていたんですね。
筆者やOさん、ママに拍手で褒められたS太郎君、調子が出てきてドンドン机を動かしはじめ、止まらなくなったのでママに制止されると大泣き。
そうでした。
机を授業に備えて並べてる、なんてわかんないもんねf^_^;
