小さなお子さんの一年って
身体や知性が大人のそれの何倍もガンガン伸びて
変化が著しい時期。
入会時にはまだオシメしてたかもしれないような小さなお子様も
立派な幼稚園生になり
立派に作品を作れるようになります。
今日は幼児クラスにご兄弟で参加して下さっているお二人がパパの転勤でさいごのレッスン
はじめからわかっていたとはいえ、
今日でとうとうお別れとなると、
「大きくなったなぁ~」という感慨とともに
やはり寂しさを感じます。
今日は、みんなでいっしょに何度もやった色カルタをもういちどいっしょにやりました。
なんだかみんな
ルールもしっかり身について
札の取り方も洗練されてきましたね。
四月からまた新しいおともだちも参加され
新しいじかんが始まります。
ふと、一年前の筆者娘のH高校の卒業式を思い出しました。
普段はかたーいイメージの主任の先生は号泣
担任の先生も目を真っ赤にされて感動のスピーチをみんなにプレゼントしてくれました。
哲学科出身の先生ということで
大変含蓄のあるお話は…
また日を改めておはなししましょう。
身体や知性が大人のそれの何倍もガンガン伸びて
変化が著しい時期。
入会時にはまだオシメしてたかもしれないような小さなお子様も
立派な幼稚園生になり
立派に作品を作れるようになります。
今日は幼児クラスにご兄弟で参加して下さっているお二人がパパの転勤でさいごのレッスン
はじめからわかっていたとはいえ、
今日でとうとうお別れとなると、
「大きくなったなぁ~」という感慨とともに
やはり寂しさを感じます。
今日は、みんなでいっしょに何度もやった色カルタをもういちどいっしょにやりました。
なんだかみんな
ルールもしっかり身について
札の取り方も洗練されてきましたね。
四月からまた新しいおともだちも参加され
新しいじかんが始まります。
ふと、一年前の筆者娘のH高校の卒業式を思い出しました。
普段はかたーいイメージの主任の先生は号泣
担任の先生も目を真っ赤にされて感動のスピーチをみんなにプレゼントしてくれました。
哲学科出身の先生ということで
大変含蓄のあるお話は…
また日を改めておはなししましょう。
