アートゼミこども絵画教室の日記-TS381747.JPG
今日の幼児クラスは、幼稚園や小学校の行事が重なってお休みが多く、3人でレッスン。

先生も、アシスタントさんも、生徒さんも、みーんな女子なんで、何となく大人しいムードで粛々と進行しちゃったりなんかして。


体力は使わないけどそれはそれでちょっぴりさびしかったりなんかして。


しかし、今日は女子ならではの細かさを大いに活かして、パッチワークのカラフルお馬さんの細部を仕上げ。


布がはがれかけたり

下地が見えてたりするところを補修。


ついでにアトリエ常備の“HORSES(馬)”という世界のウマ写真集を見てもらいながら、ウマの骨格のお勉強♪


ウマの足先は、人間でいうと爪先で、


後ろ足の逆さ膝になっているところはじつはカカトなんだよ~

そして、ウマの爪は人間とは違って一本なんだ。面白いねー!


ということで

骨格をちょっぴり知ってもらってから、お馬のポーズ。

よんじゅーウン歳の筆者も一緒にポーズ(ΘoΘ;)


じつはとっても微妙で大変なバランスで立っているって、

体感してもらうと、いろんなパーツのたいせつさも分って、


より楽しくお馬工作できますよ。