出来合いのクリスマスなんて、つまんな~い!
ってことで
アートゼミ円山&津高台アトリエでは、こどもたちによる、こどもたちのための、クリスマスツリーを
第四週の“お菓子の家作りイベント”に向けて作成中。
完成したら画像をアップしますが、
アクリル絵具を使った手作りのアートツリーは、
買ってきた出来合いのものの百倍味があってしかもゴージャス。
じつは費用も、出来合いツリーを買ってくるよりかかっているかも。
アクリル絵具は結構コストがかかります。
しかしそのぶん発色はすばらしい。
下世話な話ですが、色は値段であるていどわかります。
わかりやすいですね。
幼児クラスでは一人ずつ
小さなツリーを作りました。
アクリル絵具がかわくまでの間
デカデカツリーを6人がかりで四方八方から塗ってもらったら
あっという間に塗り上がり。
どうやらみんな、アクリル絵具で大きな面積ぬるのだいすきみたい。
リズミック=アートの
昌人先生のライブペインティングも、
キャンバスにして三百号の大きさに描くこともありますが、
こどもたちは大喜びでした。
そして何の脈絡もなく
あさってはボイトレ発表会。
気がついたら黒塗りでシュープリームスを歌っているとです。
ダイアナ・ロス様の偉大さにやっと気がついた筆者、
さも、らく~に歌っているように見えるほど、
スゴいすごい、ものすっご~い!
実力があるのよね(T_T)
ってことで
アートゼミ円山&津高台アトリエでは、こどもたちによる、こどもたちのための、クリスマスツリーを
第四週の“お菓子の家作りイベント”に向けて作成中。
完成したら画像をアップしますが、
アクリル絵具を使った手作りのアートツリーは、
買ってきた出来合いのものの百倍味があってしかもゴージャス。
じつは費用も、出来合いツリーを買ってくるよりかかっているかも。
アクリル絵具は結構コストがかかります。
しかしそのぶん発色はすばらしい。
下世話な話ですが、色は値段であるていどわかります。
わかりやすいですね。
幼児クラスでは一人ずつ
小さなツリーを作りました。
アクリル絵具がかわくまでの間
デカデカツリーを6人がかりで四方八方から塗ってもらったら
あっという間に塗り上がり。
どうやらみんな、アクリル絵具で大きな面積ぬるのだいすきみたい。
リズミック=アートの
昌人先生のライブペインティングも、
キャンバスにして三百号の大きさに描くこともありますが、
こどもたちは大喜びでした。
そして何の脈絡もなく
あさってはボイトレ発表会。
気がついたら黒塗りでシュープリームスを歌っているとです。
ダイアナ・ロス様の偉大さにやっと気がついた筆者、
さも、らく~に歌っているように見えるほど、
スゴいすごい、ものすっご~い!
実力があるのよね(T_T)
