アートゼミこども絵画教室の日記-TS381609.JPG
今日の画像は富山文化まつりに出品した、小学校低学年クラスの潜水艦工作。
(地元のお年寄に、「かわいいのぉ…ワシャ一つでいいからもろーて帰りたいんじゃ…」と言わしめた傑作)


さて、今日はうれしいお知らせが二つも。


まず、今日から油絵のクラスに移った五年生杉本琴美さんが岡山県児童生徒図画展覧会の準特選を授賞!!


琴美さんは今年度の「我ら海の子展」絵画コンクールにて金賞も授賞しています。


加えて中学生の矢野琢也君も、岡山市(間違っていたらすみません!)の絵画コンクールに入賞されました。


ああ、うれぴい。


おめでとうございました。


あっ、もひとつありました。


ぺんてるからも嬉しいお知らせが届きました。


世界児童画展に、アートゼミからは、カリキュラムの都合もあって、6点ほどしか応募できませんでしたがその中から、


小学校五年生の若松しえるさんが入選、中央選考に作品が送られました。


い・や~
クジャクの羽、しんどかったけどお母さんにも応援してもらって最後まで粘ってよかったね!


努力賞には

小学校四年渡辺舞さん

小学校三年黒見太一君でした。

おめでとう!!


そしてさらにもいっちょ。

これは入賞とかではないのですが、


岡山県立図書館にて、

読書感想画(正確にいうと本を読みその一場面を描く)を募集、


アートゼミからは約20点前後を出品


テーマは「きょうのおはなしなあに・春」から、「ウサギとカメ」のお話の一場面でした。

どんなテーマがいいか
みんなに挙手をしてもらったところ


「大きなかぶ」よりも、ほかの何よりも


「ウサギとカメ」がダントツ人気…


どうしてでしょうね…?


理由を思い付いたらおしえてね(^O^)


で、昨日作品を県立図書館にとりに行きましたが、

図書館の方のとても親切できめ細かなコメントが印刷された紙と


マナビィのピンバッジと


かわいいシールも!


そしてそして、美術館のそれのようなかっちょイイキャプションもつけていただきました(*^_^*)ああっステキィ!