TS381213.JPG
画像は先日の犬島行きの船上ではしゃぐ学生さんの肩ごしに撮ったきれいな瀬戸内海です。


「すげぇ、波だ」と大はしゃぎの男の子たち、若いもんはいいのぉ…


さてアートゼミはお盆休みの真っ直中。


日常の家事雑事をすませ、
先日ネットで買ったテイト・モダン(イギリスにある現代美術の美術館)の本を2、3ページ読んで、カラオケのおさらいに筋少のCDをかけ、万歩書店で購入したデ・キリコの画集をめくったらもうお昼…


で、やっとリズミック=アートを録画したビデオをさわりだけチェックしてみました。



か…かっこえぇぇぇ


当日は筆者、段取りでアタマがいっぱい、

音楽を楽しむ余裕などあまりありませんでしたが、

ビデオでの赤田さん制作のペットボトル楽器とライブペインティングとの融合はナカナカイケていました。


がんばってブログに動画をアップできたらよいのですが…


ちなみに


ライブペインティングのラストに金色のヒラヒラしたものを昌人先生が画面に貼り付ける(吹いて絵具面に着地させる)場面を、ご来場の方は覚えているでしょうか?


あれ、本物の、ホンモノの

ほ・ん・も・の の


金箔ですけ~~ん(ToT)(ToT)(ToT)


筆者がだいじに取っていた、おじいちゃんが使っていた金箔、


筆者の祖父は紋の職人(紋付きの着物に紋を筆で描いたり)だったので、
金箔や筆などがたくさん残っていたのですが、


筆者それを少しずつ絵画制作に使っていたのですが、


今回、金箔を豪勢に撒いちゃうか!という無謀な案が持ち上がり、

筆者の泣きながらの?説得と


赤田氏の筆者への気遣いによる同調?で2対1になり


あの程度に収まったのであります。


1はだれだかわかるよね(-д-;)