何もかも値上げの嵐で、さすがの筆者もバーゲンが気になるこのごろ。
せめて気持ちくらいは優雅にイキタイもんでございます。
今日は
アートゼミ津高台アトリエの斜め前、津高台診療所隣りの
ギャラリーハミングバードに久しぶりに行ってきました。
ハミングバードがオープンしたのは2008年1月ですが、色々あってもう半年行けていませんでした(土日オープン)(ToT)
今年上半期は筆者娘の大学受験があり、
入学手続き云々…てことで、
書類の処理能力が小学生並の筆者、茫然自失のまま六月になだれこみました。
半年ぶりのギャラリーは、女性がだーいすきなジュエリーやガラス雑貨など盛り沢山で、ギャラリーオーナー(なんと津高台診療所の先生)のセンスのよさが伺えます。
ギャラリー出品作家はオーナーのお知り合いが大半(筆者の作品も何点か展示していただいています)という手作りのギャラリーです。
お天気のよい時は野外でオーナーが織り機を使ってさをり織りのデモンストレーションや体験も。
さをり織りは、織り機で簡単に出来るということですから、
吉備高原にある障害者の方の施設で、自立の一助としてさをり織りグッズも作られ、
ギャラリーでも
バッグやポーチなどを販売しています。
せめて気持ちくらいは優雅にイキタイもんでございます。
今日は
アートゼミ津高台アトリエの斜め前、津高台診療所隣りの
ギャラリーハミングバードに久しぶりに行ってきました。
ハミングバードがオープンしたのは2008年1月ですが、色々あってもう半年行けていませんでした(土日オープン)(ToT)
今年上半期は筆者娘の大学受験があり、
入学手続き云々…てことで、
書類の処理能力が小学生並の筆者、茫然自失のまま六月になだれこみました。
半年ぶりのギャラリーは、女性がだーいすきなジュエリーやガラス雑貨など盛り沢山で、ギャラリーオーナー(なんと津高台診療所の先生)のセンスのよさが伺えます。
ギャラリー出品作家はオーナーのお知り合いが大半(筆者の作品も何点か展示していただいています)という手作りのギャラリーです。
お天気のよい時は野外でオーナーが織り機を使ってさをり織りのデモンストレーションや体験も。
さをり織りは、織り機で簡単に出来るということですから、
吉備高原にある障害者の方の施設で、自立の一助としてさをり織りグッズも作られ、
ギャラリーでも
バッグやポーチなどを販売しています。
