今日は暑かったですね。
アトリエの2台のエアコンをフル稼働させても汗がダラダラ、
一体どーなっとんじゃと思ったら、エアコンが壊れていたアートゼミアトリエです…(T_T)
付けてまだ二年なのにどーゆーことっ?!
そんなバテバテの筆者をよそに、真っ黒にやけたこどもたちは7月に入って元気いっぱい、6月はあまり元気なかったのにね。
さて、今日は埼玉から嬉しいお電話が。
故あって一年半前に休会していたお子さん、
無事中学生になり、
「アートゼミにまた通いたい!」
って言ってくれたそうです!
でも、埼玉に転勤になっちゃったので、お母さんが埼玉からわざわざご挨拶のお電話を。
デッサンが思うようにいかなくて、すこしヘコんでいた彼女、
そんな彼女のデッサンを額に入れて励まし続けたお母さんには脱帽ものです。
さて、今日は小3の男子k君のお家工作が無事完成、
スクリーンのあるお家だそうです。
ちょっと薄暗いのが会場効果を上げてます。
アトリエの2台のエアコンをフル稼働させても汗がダラダラ、
一体どーなっとんじゃと思ったら、エアコンが壊れていたアートゼミアトリエです…(T_T)
付けてまだ二年なのにどーゆーことっ?!
そんなバテバテの筆者をよそに、真っ黒にやけたこどもたちは7月に入って元気いっぱい、6月はあまり元気なかったのにね。
さて、今日は埼玉から嬉しいお電話が。
故あって一年半前に休会していたお子さん、
無事中学生になり、
「アートゼミにまた通いたい!」
って言ってくれたそうです!
でも、埼玉に転勤になっちゃったので、お母さんが埼玉からわざわざご挨拶のお電話を。
デッサンが思うようにいかなくて、すこしヘコんでいた彼女、
そんな彼女のデッサンを額に入れて励まし続けたお母さんには脱帽ものです。
さて、今日は小3の男子k君のお家工作が無事完成、
スクリーンのあるお家だそうです。
ちょっと薄暗いのが会場効果を上げてます。
