TS381016.JPG
筆者と同じ多摩美絵画科出身(なぜか家も近所)の徳長章さんの版画展が


今日まで玉島の“遊美工房”で開催だったので行ってきました。


写真右は作品解説をしてくださっている徳長さん、右はアートゼミの高橋昌人先生です。

筆者、版画はやりませんが、

エングレーゥ゛ィングなど、どやって彫ってるのか、

多色刷り版画など、どやって刷っているのかわからない作品について質問責めにしてしまいました。

ウィー、楽しかった!

偶然ながら徳長さんは、少し前きブログに書いた

牛窓の鈍工房でも

版画教室を開講されているそうです。


今日は玉島の町なかで
名物の“やまとのオハギ”は閉まっていましたが、

150円なのに8ヶも入っているタコ焼きを買って

ホクホクで帰った筆者なのでした。

ギャラリーオーナーと徳長さんに許可をいただき


貴重なギャラリー風景を撮影してきたので

明日はこの続きをアップしまーす。