ちょっと妬まれてしまいそうなくらい素敵なロケーションの此所は牛窓のDON工房(牛窓海水浴場から少し上がった所)からみたところ。
海の色がものすごくきれいです。
日本のエーゲ海と呼ばれるのもうなづけます。
しかし、エーゲ海のあるギリシャだって、
“ギリシャの牛窓”って呼んでもらってもいいよね、と野心家?の筆者であります。
今日は筆者が瀬戸南高校で講師をしていたころに仲良くしていただいた音楽の先生が、うたごえ喫茶コンサートに出られるということでやって参りました。
指導者はあの“かあさんのうた”を作詞作曲された窪田聡さんということです。
いまコーヒーを飲んでいるのはそこに隣接した高台から海の見えるカフェです。
オーガニックのランチが最高です。
画像を撮るのを忘れてました。
しかも、多摩美つながりでお知り合いの徳長章さんの陶芸コーナーまで見つけてしまいました。
楽しいなぁ。
津高台アトリエはす向かいのギャラリーハミングバードもよろしく。
筆者の絵を展示していただいてます。
(随時色々な作家さんが入りますから展示替えもあるということです)
海の色がものすごくきれいです。
日本のエーゲ海と呼ばれるのもうなづけます。
しかし、エーゲ海のあるギリシャだって、
“ギリシャの牛窓”って呼んでもらってもいいよね、と野心家?の筆者であります。
今日は筆者が瀬戸南高校で講師をしていたころに仲良くしていただいた音楽の先生が、うたごえ喫茶コンサートに出られるということでやって参りました。
指導者はあの“かあさんのうた”を作詞作曲された窪田聡さんということです。
いまコーヒーを飲んでいるのはそこに隣接した高台から海の見えるカフェです。
オーガニックのランチが最高です。
画像を撮るのを忘れてました。
しかも、多摩美つながりでお知り合いの徳長章さんの陶芸コーナーまで見つけてしまいました。
楽しいなぁ。
津高台アトリエはす向かいのギャラリーハミングバードもよろしく。
筆者の絵を展示していただいてます。
(随時色々な作家さんが入りますから展示替えもあるということです)
