TS380929.JPG

画像は円山アトリエの近所の池から山を望んだところ。


山桜が最後の盛りをみせています。きれいだにゃあ。



はぁ、今日も津高台アトリエのレッスンが無事おわり。

今日はニャンとはるばる倉敷から小1や年長さんのこどもたちが体験にこられました。


ちぁ~ず!キッズ春号の2ページ記事を見て、一時間もかけて来て下さり、お疲れ様でしたぁ~!


さて、先のブログのつづき“VW”のことです。


何かの仕事をなしとげるには

ビジョンと


(ハード)ワークが大切
って


とてもシンプルなことばなんですが、

とにかく真面目な日本人、

ハードワークをこなしても、ワークすることに満足してしまい、ビジョンが欠けていることが多いとか。


なによりも必要なのはまずビジョンなんですね。

そうでないと徒労(働いただけ)に終わってしまい、


「なにか虚しい…(;_;)」ということにもなりかねません。


…になりたい!


とか


…な感じの絵が描きたい。

などのビジョンを持ちましょう。


少しでも…な感じを持ってる人はさいわいです。


最初は不器用に見えても、いつかはカメさんのように、着実に進んで行くでしょう。