今日は春の気配のする温かい日。
最近アトリエに来て真っ先にチェックするのはファンヒーターの現在温度・・なんですが、
ものっすごおおぉおおおおおおおおおおく寒い日には5℃とか4℃とか・・・・
なんと今日は11℃でしたぁあ![]()
しかしまだまだ寒いですから皆さん(筆者も)体調には気をつけましょう。
画像は先週の木曜日のおけいこの様子
これは、この日調子がとてもよかったSくん。
2歳の難しい時期をようやく抜けようかという。お母様の姿勢にも頭が下がります。
後姿は、よくおじいちゃんと来てくれるS子ちゃん。
今日はあまり体調がよくなかったようですが、来てくれました。
先生、うれぴー。
そんな子ども達も、アトリエの奥の方にて制作中のこんな油絵を横目で見ながらお絵かきや工作をしています。
これは小学校たしか6年のHちゃんの油絵。
小さな時から年上のお姉ちゃんたちが描いた絵を目標に、楽しく描くことがどれだけいい影響を及ぼすか。
まずは観察力(どうやったらあんなにじょうずに描けるの?)
分析力(こうやって筆を動かすといいのかな?)
集中力(とにかく出来るまで描いたりけしたり)
少なくともこの三つのチカラはつくと思っていいでしょう。
器用な子、文字のきれいな子は成績もよい! これは昌人先生が専門学校生や大学生を教えて得たデータです。
これに関しては後日書きまーす。


