TS380749.JPG
最近一日一枚のペースで世界の画家をアートゼミで紹介しています。

きょうは江戸時代の葛飾北斎。


有名な富士山の作品も、木版画だと知ってみんなびっくりしましたね。


彫刻刀で大変な手間をかけて作った版木を使い

たくさん刷るとたくさんの人に見てもらえ、コストダウンにもつながることも簡単に説明しましたね。


こんなふうにアート、美術には、たくさんのびっくりや発見が山のようにつまっています。

閉じている時はただの紙の集積にすぎない画集も、

知識のある先生の解説つきだと、とたんに生き生きと面白くなります。


アートゼミのこどもたちは
ピカソ、

アンリ・ルソー、

葛飾北斎

俵屋宗達
少なくともこの四人の作家の名前と絵を覚えました。