先日のリズミック=アートでのライブペインティングでお手伝いしてくれた、

某高校デザイン科生K●A●ちゃんはとても性格がよく、素直な子。


しかし、ライブペインティングだけはどんな意味なのか分からなかったようで・・


「先生、あれは何だったんすか?」


と、真顔で昌人先生に聞いていたそうです。



う、う~む、そうだよね、音楽はカタチとしては残らないわけで、映像も静止以外は残らないわけで、それにあわせてペイントした痕跡だけ見ても分からないわけで・・・・。



そんな感想も今後に生かしていこうと思うわけで、しかしそんな“よく分からない感”もこのイベントのふかーいねらいの一つだったりして。


とりあえず動画が無事アップできたらば、ご来場いただけなかった方にも概要を見ていただきたいと思います。



さて、今日はアートゼミの貴重な休日。


しかし円山アトリエには今日も、見たことのある人影が4,5人・・・。


そう、今日は一ヶ月に2回のボイストレーニングレッスンの日!今日は筆者入れて3人の参加者。



   くるくる寿司で注文するときにはずかしい、という方も


   いつも人に「えっ?」と聞き返されちゃう人も


   イマイチ自信を持ってモノをいうのが苦手意識な人も


なおるそうですよ!赤田先生によると。



レッスン時間は一時間。


隔週日曜、時間と日にちはスミマセンが随時。 見学も可。


体験参加、料金はアートゼミまでお問い合わせを。


全国でもたぶん珍しい、ボイトレ併設こども絵画教室だよ~カラオケ



そして、今日の画像はアートゼミの高橋洋子作 


この作品は11月にとある方にお嫁にもらわれていきました。