あれからもう一週間もたつなんて・・・。
相変わらずリズミック=アートの資料整理せいとんがまったくできていない筆者です。
じつをいうとリズミックのちょっと前に筆者、のどからくる微熱をだしちゃったこともあって
回復期なんじゃろーかーって感じですね。
それでも何とか今日は元気にボイトレ!ううー鼻から吸って口から出す!きもちいいぞーーー
今日は参加メンバーさんも3人に増え、笑い声のあるにぎやかなレッスンになりました。
いっしょにやりターイ、体験してみたいって方は筆者まで。
さて、今日は画材のご紹介。リズミック=アートに使用した色紙とクレパスです。
上はは日本色彩研究所監修の高品質の色紙。
学校の美術教材に筆者採用したことあり。32色もあるんだよ。
下のクレパスは、参加者に100本以上配ってお持ち帰りいただいた残りの色たち。
軸に「スペシャリスト」と書いてありますがその名の通り、ちょっといいクレパス。
何がいいかって、値段がいい。普通の倍。
そしてやわらかく描きやすく、折れにくい。
昨日のレッスンで小4のKちゃんに説明したところ、
「そうかーウインナーは折れにくいもんね。」と、言っておりました。なるほど。
とにもかくにもコドモは高品質なものにとにかく敏感、
描きやすさに夢中になり、お家に帰ってからもお絵かきが止まらなくなった、という喜びの声を続々いただきました。
アートゼミでもこの成果を真摯に受け止めて、今後のレッスン展開におおいに生かしていきたいと思います!



