ML_TS380519.JPG
カゼひきさんがアトリエでも増えてます。

皆さん冷えには気をつけて下さいね。

さて、昨日の筆者はリズミック=アートを共催する赤田晃一さんにご案内いただいていた“備前鼓空祭”(和太鼓中心の、キーボードやトランペット、サックスなども参加したグループ)にルネスホールに出掛けていました。

もう、何度もご案内いただいてたにもかかわらず、じつは初めてです。

少し遅れて、ルネスホールの厚い扉を恐る恐る開けるとそこは…

超満員!!

ちょうど和太鼓と、それにからんだ赤田さんの物凄い演奏が佳境を迎えていたところ、

赤田さんかっこいぃ~~!!!

来年もあるそうなので、掛け値なしにオススメします。

実は過去にも“渋さ知らズ”という(最近ではTVコマーシャルにも使われています)、
サックス、ドラム、キーボード、その他諸々が数人ずついるという、世にも音圧が高そうなグループが岡山に来たときも、知人に勧められましたが行きませんでした。

…後悔。

音楽はいいものですよ、
忙しいお父さん、お母さんも(会場にベビーシッターがあれば最高ですが)たまには~

こんどはその“音楽”に美術がからみます。

どんなことになるか、皆さんにどんな楽しみ方をしていただけるか、楽しみです。


リズミック=アートは
ワークショップのクゥォリティのために定員制をとっています。

受付開始から、早くも名簿が埋まりつつありますからお申し込みはお早めに。