郵便局から年賀状の注文ハガキがオニのように届くようになってから、始めて年末を意識した筆者。


まったく、早いっちゅーに。


しかしこの一年はアートゼミにとっても筆者にとっても充実の一年でした。


まず、3月で長年つとめた就実高校を退職したわけですが、


3月には高橋昌人個展に賛助出品させていただき

   昌人先生は2月に3人展


4月末はアートゼミ津高台アトリエ開設

  5月に昌人先生主宰の教室、「春芽会」展


5月には国富のアートハウスにて出品させていただき


10月には現在開催中の、オータムinアートハウスに出品

 昌人先生は11月に出品

11月は岡山ふれあいセンターで、リズミック=アート開催予定です。


今年5回目のリズミック=アート、だんだんとコンセプトもはっきりしてきました。


音楽と絵画を融合させることで生まれる化学変化のようなものがメインの実験的なイベントなので


来ていただくまではイマイチ分かりにくかったりしますが、


幼児に限って効能をいいますと、


音楽家(赤田さん)と美術家(昌人先生)この二人の実技をよーーーく見て



赤田さんの指導でいろんな素材を楽器に変えて音を出し


昌人先生の指導で体をイッパイに動かして描画することで



リズム感、色彩センス、線に対する感覚をみがけるかも・・・!ってキキメが期待できます。



効果のホドは11月18日(日)14:00~2時間のあいだで確かめてください。